トリミングシザー「ケリーブレンダー6.8-15-80」でミニチュアシュナウザーの四肢をカットしてみる。(動画あり)

ケリーブレンダー6.8-15-80をミニチュアシュナウザーでどう使うか試してみる。

これだね

ブレンダーと言われてるセニングと普通のカットシザーのあいだ?

みたいなすごい奴

プードルのカットなんか

全身これ一本でいけますみたいな。

6.8インチ 15目 梳き率80% 重さ83g

 

写真下が胡蝶のGP-42F 一般的な6インチのセニング

最初の見た目の印象

他の一般的なセニングに比べると抜きに出てごっつくてイカつい

指掛けが大きい

幅があるので6.8インチの長さをあまり感じない

持った感じ

印象通り

ずっしりと重い

高級感がある

指掛けのホールド性が非常にgood

実際にシュナに使ってみた

モデル いつカットしたかわからないくらい伸びきってるパピ子

どこに使うか

ボディの毛でも伸ばしてない限り

シュナウザーだと四肢と顔周りかな?

今日は四肢をカットしてみる

右半分をケリーブレンダー6.8-15-80で

左半分を普通のカットシザーで分かりやすく比べてみる

ケリーブレンダーで

後肢右から

まずは内側カット

さすがに開閉は多くなるが

ごまかしがいくらでも効いてラインを出すのがが非常に楽

前肢

アウトラインから

カット率高いからガッツリ櫛刃に毛が詰まって

振っただけでは取れないので

やむなく手で取ることが多い

ちょっと面倒

 

前側

後ろ

内側

このあたりが非常に楽で便利

ありがたみを感じる(笑)

ケリーブレンダー6.8-15-80で

右半分の後肢・前肢

切り終わりました。

次に

左半分の後肢・前肢を普通のカットシザーでいつも通りカット

長めの8インチ愛用

 

左右結構違うね

いつも通り切ったんだけど右側ブレンダーで切ったほう

甘くなって落とし切れてない部分出ちゃうのかな・・・

慣れたら大丈夫かな?

修正するからご愛敬で

前肢

四肢切りました。

で仕上がりを比べてみる

↑普通のシザーでカット

↓ケリーブレンダー6.8-15-80でカット

違い分かります?

わかんないよね。

ブレンダーできった方は

近くで見ると表面がフワッとしててやわらかい感じになってます

「ゆるフワ」な感じが表現としてはぴったりかな?

きちっとしたカットしたいなら最初からカットシザーで切るか

最後仕上げで表面そろえるか

どちらかかな

あと

当たり前だけど、開閉が多くなるのがしんどい。

 

重量83g

持っている中で一番重量のある

今回使った8インチのカットシザーより格段に重い

女性だとちょっと重いのかなぁ・・・

慣れれば段違いにパワーがあり指掛けのおかげで使いやすいと思います。

 

まぁでも

はっきり言って

一本で全部切れちゃう

細かいこと気を使わないで誰でも簡単に綺麗に仕上がる

すげーハサミだ。

それと

ある程度道筋をつけてあげたい時なんかも便利

特に前肢の内側の毛は伸びきっていると切りずらいので

切り跡をほとんど残さず楽に道筋をつけることができる

そんなとこもこのブレンダーってやつは便利かな。

 

余談ですが

セニング

10年以上1本だけでやってました

なぜなら

昔、学生の頃

セニング=

セニング禁止でした

その名残。

なので学生の時にセニングを使ったことがありません。

理由は

「セニングを覚えると普通のカットシザーが使えなくなるから。」

確かにそう思います。

使わなくてよかったと思います。

最近

ハマりました

ここ1、2年で。

セニング

ズルいです

楽すぎです。

 

~追記~

動画アップしました

モデル犬がほよ子に代わり

あまり毛が伸びていないのでビフォーアフターが分かりづらいです

ケリーブレンダーの切れ感を

ダラダラザックリ動画で良かったら参考にしてください。

四肢カット

https://youtu.be/pyIjL8J5sro://

最後まで呼んでくれてありがとうございます

ミニチュアシュナウザーランキングに参加しています
下のバナーをクリックで応援お願いします

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です